検索
2016.01.08
トピック
「振り込め詐欺」をはじめとする「特殊詐欺」は年々手口が巧妙に、そして増加傾向にあります。北海道警察によると、おととし1年間の特殊詐欺の被害は道内で259件、被害総額は過去最悪のおよそ12億5千万円でした。
お子さんを装う「オレオレ詐欺」やトラブルを解決する名目に現金を要求するなどの「架空請求詐欺」では、多くの高齢者の方が被害に遭われています。
特殊詐欺の犯人にだまされないためには、日ごろから詐欺の手口に関心を持つよう心がけることが有効です。また、自分は「絶対、大丈夫!」と思わないで「すぐに振り込まない」「一人で振り込まない」を心掛けてください。
北央信用組合は、この2年間で「5件」の被害を未然に防ぐことができました。
少しでも不安や違和感があったら、『振り込む前に必ず、警察や金融機関の窓口に相談』しましょう。