検索
最近、全国的にインターネットバンキングを悪用した不正送金被害が急増しております。
当組合では、お客さまが被害に遭われることを防ぎ、大切なご預金をお守りするため、不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」の無料提供を開始いたしましたので、ぜひご導入いただきますようお願いいたします。
[ご注意]
「PhishWallプレミアム」は不正送金対策に特化したセキュリティソフトです。お客さまのパソコン自体のセキュリティを維持するソフトではございませんので、お客さまがすでにご導入されているウイルス対策ソフトとあわせてご利用ください。
「PhishWallプレミアム」は、株式会社セキュアブレインが提供するフィッシング・MITB攻撃対策サービスです。ご利用にはお客さまのパソコンに「PhishWallクライアント(無料)」をインストールする必要があります。
なお、既に他行サイト等から「PhishWallプレミアム」をご導入されているお客さまは、あらためてインストールする必要はございません。
「PhishWallクライアント」は、お客さまのブラウザに組み込まれるソフトウェアです。
北央信用組合のウェブサイトを閲覧した際にブラウザのツールバーやタスクトレイに「緑のシグナル」を表示し、真正サイトであることを証明します。
[ご注意]
北央信用組合を模した偽サイトにアクセスした場合は、シグナルが「赤」または「未反応」となります。
このような状態の時に、パスワード等の入力は絶対行わないようにしてください。
シグナル表示 | 内容 |
---|---|
![]() |
PhishWall対応サイトで真正なサイトであることを示しています。 |
![]() |
PhishWallが危険なサイトと判断した際に表示されます。 |
![]() |
PhishWall未対応サイトの場合に表示されます。 |
北央信用組合のウェブサイトを閲覧した際にお客さまのパソコンがMITB型ウイルスに感染していないかをチェックし、感染が懸念される場合は、警告メッセージを表示し、MITB攻撃を受ける危険な状態を回避します。
また、ウイルスを無効化する機能も搭載されています。
【PhishWallプレミアムのMITB攻撃検知画面】
感染の徴候を発見した場合は、このような警告メッセージを表示します。
『ウイルスを無効化する』をクリックしてください。
【PhishWallプレミアムのMITB攻撃無効化画面】
※ウイルスの除去については別途、ウイルス対策ソフトが必要となる場合があります。
Firefox版ならびにChrome版は、システムトレイに表示されるPhishWallのアイコンの色と、ポップアップに表示されるメッセージによってユーザに通知します。
シグナル表示 | 内容 |
---|---|
![]() |
PhishWall対応サイトで真正なサイトであることを示しています。 |
![]() |
PhishWallが危険なサイトと判断した際に表示されます。 |
![]() |
PhishWall未対応サイトの場合に表示されます。 |
Mac版をインストールすると、メニューバーに「PW」のアイコンが表示されます。
PhishWall導入サイトにアクセスすると、緑のアイコンとともに「正規のサイトに接続しています。」と「企業名」がポップアップにより表示されます。
ポップアップのアイコンが赤になり、警告画面を表示します。「ウイルスを無効化する」ボタンをクリックすると、ウイルスが無効化されます。
北央信用組合のホームページ | https://www.hokuoh.shinkumi.jp/ https://www.hokuoh.shinkumi.net/ |
---|---|
ほくしんビジネスバンキング | https://www.bizsol.anser.ne.jp/2011c/ |
でんさいネット | https://www.dentrans.ne.jp/2011 |
本ソフトのご利用は、全てのお客さまが無料でご利用いただけますが、お客さまがお使いのパソコン環境によってはご利用いただけない場合がございますので、ご了承願います。